らくらく家守 利用規約
本規約は、アイワハウス株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する空き家・空室巡回管理サービス「らくらく家守」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用いただく際には、本規約に同意していただく必要があります。
第1条(目的)
本規約は、空き家・空室の適切な管理を通じて、建物および敷地の維持管理を支援することを目的とします。
第2条(定義)
本規約において用いる用語の意味は、以下の通り定義します。
- 1.「申込者」とは、空き家・空室を自ら所有するもの、または空き家・空室を所有するものから委任を受けたもので、本サービスの利用に関する申込みを行うものを意味します。
- 2.「空き家・空室」とは、申込者が本サービスの利用を申し込む際に指定した建物および戸建ての場合はその敷地を意味します。
- 3.「コンシェルジュ」とは、本サービスを提供する当社の社員または当社が委託するものもしくは、その従業員等を意味します。
- 4.「契約者」とは、当社との間で本サービスの利用に関する契約を締結するものをいいます。
第3条(サービス内容)
【戸建てプラン】
- 1.毎月1回空き家を巡回し、当社指定箇所の点検及び写真撮影を行い、報告書をメールと契約者専用WEBサイトにて提供します。
- 2.サービス詳細:
- ①建物および敷地内外観写真撮影
【撮影箇所】建物外観(ブロック・塀・フェンス、外壁、ドア、窓、門扉、カーポート、敷地内の小屋)、室内、敷地内の植栽・花壇 - ②郵便受け投函物の整理・廃棄および指定住所(国内1ヵ所)への郵送(希望者のみ)
- ③鍵の施錠・破損点検(玄関ドア、勝手口、全窓)
- ④地震(震度5以上)、台風、洪水(警報発生以上)発生時の状況確認と報告(発生後5営業日以内)
- ⑤近隣住民からの問合せ窓口業務
- ⑥室内の換気(窓開け、室内ドア・収納扉開放)
- ⑦通水作業(キッチン、洗面所、浴室、トイレの水を流し排水トラップ水位確保)
- ⑧室内温度・湿度の計測
- ①建物および敷地内外観写真撮影
- 3.オプションサービス(別途料金)
- ①室内簡易清掃(埃取り・床の掃除機がけ):1回 5,500円(税込)
- ②庭木の手入れ、草むしり:別途見積り
- ③害虫・害獣駆除:別途見積り
【マンションプラン】
- 1.毎月1回空室を巡回し、当社指定箇所の点検及び写真撮影を行い、報告書をメールと契約者専用WEBサイトにて提供します。
- 2.サービス内容
- ①建物室内・共用部・バルコニー写真撮影
【撮影箇所】建物室内、共用部(エントランス・通路)、バルコニー - ②郵便受け投函物の整理・廃棄および指定住所(国内1ヵ所)への郵送(希望者のみ)
- ③室内の換気(窓開け、室内ドア・収納扉開放)
- ④通水作業(キッチン、洗面台、浴室、トイレの水を流し排水トラップ水位確保)
- ⑤地震(震度5以上)、台風、洪水(警報発生以上)発生時の状況確認と報告(発生後5営業日以内)
- ⑥近隣住民からの問合せ窓口業務
- ⑦室内温度・湿度の計測
- ①建物室内・共用部・バルコニー写真撮影
- 3.オプションサービス(別途料金)
- ①室内簡易清掃(埃取り・床の掃除機がけ):1回 5,500円(税込)
- ②消防設備点検、高圧洗浄立ち合い:1回 7,700円(税込)
【戸建てプラン・マンションプラン共通付帯サービス(無料)】
- 1.賃貸した場合の賃料査定レポート作成
- 2.売却した場合の売買価格査定レポート作成
- 3.リフォーム相談および見積もり作成
- 4.相続、法律、税金のご相談・専門家のご紹介
第4条(利用条件)
- 1.本サービスは以下の条件を満たす建物を対象とします。
- ①建物面積150㎡以下、敷地面積250㎡以下とします。左記の面積を超過する場合、超過面積を10㎡単位で以下の割り増し料金を適用するものとします。
建物:330円(税込)、敷地:220円(税込) - ②敷地形状が特殊な場合、サービス提供をお断りする場合があります
- ①建物面積150㎡以下、敷地面積250㎡以下とします。左記の面積を超過する場合、超過面積を10㎡単位で以下の割り増し料金を適用するものとします。
- 2.契約者は、以下の準備をお願いいたします。
- ①メールアドレスおよびインターネット通信環境の確保
- ②室内外にある貴重品(金銭、貴金属、換金性の高い物品)の撤去
- ③通水サービスのため、水道を使用可能な状態にすること
- ④本サービス開始前に当社にて鍵をお預かりします
- ⑤事前に契約者から郵便局その他契約者が把握する空き家・空室あてに配達を行う可能性があるものに対し、郵便その他の投函物の配達が行われないように手続きを行うこと
- ⑥郵便受け自体に鍵があり、投函物の仕分けに鍵の解錠が必要な場合、当社にて鍵をお預かりする又は、あらかじめ鍵の解錠をお願いいたします
- 3.サービス開始前の現地確認において、当社の規定によりサービス提供が困難と判断した場合、お申し込みをお断りする場合があります。
- 4.本サービスは、建物診断、防犯対策、防災対策を目的とするものではありません。
- 5.地震(震度5以上)、台風・洪水(警報発生以上)が発生した際、5営業以内に空き家・空室の状況を点検・写真を撮影して報告いたします。ただし、災害の被害が甚大で、コンシェルジュの安全の確保が困難な場合、サービスを停止させていただき、コンシェルジュの安全が確保できると判断でき次第サービスを提供いたします。
- 6.本サービスは、当社の営業時間内に提供されるものとします。当社の営業時間は、毎週火曜日・水曜日および当社指定の年末年始休業、ゴールデンウィーク休業、夏季休業を除く日の午前10時~午後6時です。
第5条(本契約の成立および本サービスの提供)
- 1.本契約は、当社が申込者に対して本契約の申込みに対する承諾を発信した日付で成立するものとします。
- 2.本契約が成立した場合、当社は、契約者に対し、契約者専用WEBサイトのアカウントを通知します。また、本契約が不成立となった場合、弊社は、申込者に対し、その旨を通知します。
第6条(料金および支払い)
1. サービス料金
①戸建て・マンション共通:月額 11,000円(税込)
②オプションサービス
・消防設備点検・高圧洗浄立ち合い:1回7,700円(税込)
・庭木の手入れ、草むしり:別途見積り
・害虫・害獣駆除:別途見積り
2. 支払い方法
②利用料は、本サービス提供月の前月27日までにお振込みとなります。
第7条(契約期間)
契約期間は1年間とし、期間満了の1ヶ月前までに解約の申し出がない場合、自動更新されます。
第8条(休止・再開)
第9条(解約)
契約者は契約期間の途中であっても、当社に書面もしくはメールで解約の通知をすることにより、本サービスを解約することができます。解約日は、契約者からの通知が当社に届いた日の属する月の翌月の末日とします。
第10条(解除)
1. 当社は、契約者が以下のいずれかに該当し、または該当する恐れがあると当社が判断した場合、何らの事前催告を要さず、契約者に通知することにより本契約を解除できるものとします。
②契約者が18歳未満、成年被後見人、被保佐人、被補助人のいずれかの場合
③契約者が、本契約に基づくサービス料金の不払いその他本契約に違反すると当社が判断した場合
④契約者が暴力団員等もしくは第17条第1項のいずれかに該当、またはその恐れがあると当社が判断する場合
⑤契約者が法令違反を行い、またはその恐れがあると当社が判断する場合
⑥現況確認の結果、当社が契約者に対し円滑なサービスを提供できないと判断したとき
⑦本サービスの休止期間が連続して12ヶ月を超えた場合
⑧第三者から差押え、仮差押え、仮処分、強制執行、競売等の申立てを受けた場合
⑨破産手続き開始の申立てがあり、本契約に基づく債務の履行が困難になる恐れがあると認められる場合
⑩本規約に違反した場合
⑪法人である契約者について、事業の全部または一部を第三者に譲渡した場合、合併、会社分割、株式交換、株式移転、組織変更を行い、株主や代表取締役等の変更等により支配権または経営主体に異動が生じた場合
⑫法人である契約者について、営業を廃止した場合または解散した場合
⑬上記以外に、当社が契約者に対し本サービスを提供することが不適当であると判断する場合
第11条(免責事項)
1. 当社は以下の場合に責任を負いません。
②建物や敷地内の劣化、老朽化による損害および、第三者への損害
③郵便物仕分けサービスの利用に関連して発生した投函物の窃盗、紛失等の被害
④室内の貴重品の盗難、紛失
第12条(秘密保持)
当社および契約者は、本サービスに関連して相手方から開示された非公知の情報について、事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
第13条(個人情報の取り扱い)
第14条(禁止事項)
契約者は以下の行為を行ってはなりません。
②コンシェルジュへの暴力、脅迫、その他の迷惑行為
③法令または公序良俗に反する行為
第15条(規約および規約の変更)
- 1.本規約および当社が定めるプライバシーポリシー(以下「本規約等」といいます)は、当社と契約者との間の本サービスの利用に関する契約の内容となるものです。
- 2.当社は、本規約等を必要に応じて変更することができます。変更後の規約は、効力発生日の1ヶ月前までにメール又は契約者専用WEBサイトにて通知するものとし、効力発生日以後は、改定後の料金が適用されるものとします。また、本規約等変更後も契約者が本サービスの利用を継続した場合、契約者が本規約等の変更に合意したものとみなし、変更後の規約等の内容が適用されるものとします。
第16条(届出事項の変更)
- 1.契約者は、当社に提供した情報の全部または一部について、誤り、不足、追加、変更があった場合は、遅滞なく当社へ書面またはメールで通知し、訂正、追加、変更を行うものとします。
- 2.契約者が前項の訂正、追加、変更を怠った場合、当社は、本サービスの提供を停止することができるものとします。
- 3.当社は、第1項の訂正、追加、変更がなされるまでは、既に当社に提供されている情報に基づいた取扱いをすれば足りるものとし、かかる取扱いにより契約者に生じた損害につき、一切の責任を負わないものとします。契約者が第1項の訂正、追加、変更を怠った場合において当社が契約者に対して発した通知が不到達となった場合には、既に当社に提供されている情報に基づき通知を発した後、当該通知が到達するに必要な合理的期間が経過した時点において、当該通知が契約者に到達したものとみなされます。
第17条(反社会的勢力の排除)
- 1.契約者(法人である契約者については、役員、実質的に経営権を有する者または従業員等を含みます。以下本条において同じとします。)は、自らが、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」と総称します。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約します。
- ①暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
- ②暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
- ③自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- ④暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- ⑤役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 2.契約者は、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。
- ①暴力的な要求行為
- ②法的な責任を超えた不当な要求行為
- ③取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
- ④風説を流布し、偽計を用いもしくは威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
- ⑤その他前各号に準ずる行為
- 3.当社は、契約者が前二項のいずれかに違反した場合は何らの通知または催告を要しないで、直ちに本契約を解除することができるものとします。
- 4.当社は、前項の規定に基づく解除により契約者に生じた損害について、一切の義務および責任を負わないものとします。また、当社は、契約者に対し、かかる解除により当社が被った一切の損害の賠償を請求できるものとします。
第18条(契約上の地位の譲渡等)
- 1.契約者は、本契約上の地位およびこれに基づく一切の権利義務を、第三者に譲渡、移転、担保提供その他の方法により処分し、貸与し、または承継させてはならないものとします。
- 2.当社は、本サービスに係る事業を第三者に譲渡または承継した場合、当該譲渡または承継に伴い、本契約上の弊社の地位およびこれに基づく一切の権利義務を第三者に譲渡しまたは承継させることができるものとします。契約者は、かかる譲渡または承継について、本項においてあらかじめ異議なく同意するものとします。
第19条(準拠法および管轄)
本規約の解釈および適用は日本法に準拠します。本サービスに関する紛争については、横浜地方裁判所を第一審または調停の専属管轄裁判所とします。
当社が本サービスに関して定める一切の規約、運用規程、通知等は、本規約と一体のものとして契約者はこれを遵守する義務を負うものとします。
以上
附 則
本規約は、2025年3月3日から実施します。